人類の話題

日々のニュース、事件、話題にコメントを付けて行きます。インターネット、食べ物、スポーツ、文化など、ジャンルは問いません。

大規模火災、テレビカー、ブラウン管終了、そして車掌が喫煙など

スポンサーリンク

スモークガラスで見えないはず…車掌が乗務中に喫煙 乗客が気付き通報

電車の運転室内を撮影監視できるシステムがあった方が良いと思うんですよね。それは運転士が規則を守るかどうかを見張るという意味では無く、大勢の乗客の命を守るために。例えば運転士が突然倒れたりする可能性もあるわけで、そういう場合、監視システムがあれば対処できるわけです。

 

〈総選挙 私はこう見る〉「オムレツができてから卵を割ろうとする者たち」

日本の財政問題の原因はとにかく歴史的な少子高齢化。高齢化はおめてたいモノなので解消できません。なので解消のために全力をつくすべきは少子化。子どもを育てることが積極的にできるような大優遇政策を採るべきでしょう。何度も何度も言ってますが。

 

図らずも社長を拝命しまして……→孫社長「こういうのは社長失格」

社長とひとくくりにするけど、そもそも創業社長とサラリーマン社長は全然違いますよね。ゼロから起業して自分でビジネスモデルから資金調達から営業から組織作りまでやって来た創業社長。一方のサラリーマン社長は、すでにできあがったシステムを任期満了までトラブルが無いように無難に過ごすこと。そりゃ例外もありますが、大半はこんな感じなんですよね。

 

共産党・志位委員長「党名を変えるつもりはない。私たちの理想の社会、不屈の歴史が刻まれたこの党名を大事に使っていく」

もっとも考えさせられる政党。どの政党もそうなんですが、その政策に完全に賛同できる政党って無いですよね。ひとつの政党内でも対立が起こるくらいですから。共産党って共産主義を目指してるんですが、部分部分では共産主義とは矛盾する部分もありますし。個別の政策案を見てみると、Aの案件に関しては自民党、Bの案件は民主党、Cの案件は共産党の主張に賛同したい、なんてことがよくあります。

 

「小僧ラーメン」? 小僧寿しがラーメンに参入へ

時代が変わればマーケットの大きさも変わります。運悪く縮小するマーケットにいる企業は廃業か事業転換を迫られることがあります。最近で一番有名なのは富士フイルムですよね。本業だったカメラのフィルム事業がほぼ完全に消滅しましたが、それまでに培った高度な技術を活かして新しい市場に参入して成功しました。しかし小僧寿しのような会社は、その性質上、他社が追随できない技術力はほとんど持っていないと思うんですよね。持ち帰り寿司に関する技術はあっても、その市場は縮小してますし。外部からは迷走に見えるかもしれませんが、企業存続のための真剣な議論が繰り返されていることが想像できます。

 

消費者はいつも「気持ちよく」騙されたい。

おカネって、価値尺度、交換、貯蔵という3つの機能を持った単なる道具にすぎなくて、それ以上の意味も良し悪しも無いんですよね。他の道具と同じで、良し悪しは道具ではなく使い方によって決まります。つまり人間の問題です。算数で計算を学ぶことが将来の社会生活に必ず役に立つように、おカネの仕組みも義務教育で教えるべきだと思います。

 

“五輪分散開催”承認で今後の招致に影響

オリンピックって何のために開催するのか、ボクにはよくわかりません。

 

南海の「ラピート」に京阪の「テレビカー」… 関西の鉄道各社、体験型施設で乗客増狙う

テレビカーって懐かしいです。NHKの受信料はいくら払ってたんでしょうか。テレビのある車両の数だけ?そう言えばNHKの受信料って、大勢で1台のテレビを見る場合とか1人で複数のテレビを所有している場合とかで決められてるんですか?そう言えばボクは今年は1回もテレビ見てませんね。受信料の無駄払いですね。

 

「昭和」の象徴…ブラウン管TVの生産終了へ

テレビのチャンネルを回すとか、電話のダイヤルを回すという表現の意味がわからない世代が増えてきた頃ですね。そう言えば初期のiPodも回す操作でした。

 

LAが大変な事に!!ロサンゼルスのダウンタウンの住宅建築現場で大火災発生、ハイウェイ二路線が閉鎖。

現代建築は燃えにくいんですが、これほどの大規模化した原因は何なんでしょう。